登場するキャラクターがそれぞれ闇をかかえ、時に互いに手を取り敵を倒しながらも、裏切りや殺し合いなどもあるというなんともダークな物語がPVでは語られているシノアリス(SINoALICE)というRPG。
愛らしく描写された少女達、キャラクターズは自分自身の物語の作者を蘇らせるため他のキャラクターズ達と殺し合をする、”全てを滅ぼす”、ことを使命としています。
果たしてどんなストーリー展開なのでしょうか?
今回はシノアリスをこれから始めてみたいと思っておられる方向けにゲームの楽しみ方や序盤の進め方などをまとめてみたいと思います、
目次
シノアリスの魅力

様々な物語を楽しめる
シノアリスでは様々なストーリーが用意されていて文章を読んで物語の展開を楽しめるようなノベルゲームのような要素を含んでいます。
そのストーリーはただただダークなものばかりでなく、嗜好要素を取り入れ、条件を満たさないと先に読み進むことができないなど遊び心やゲーム要素を取り入れたストーリーがたくさんあります。
愛着のわくキャラクターズ
「キャラクターズ」として登場するのは名の知れた童話やおとぎ話の主人公達が魅力をアップして登場してきます。
ダークな世界と相反するかわいさに魅了されてしまうことでしょう。あなたが愛でたいと思うキャラを大切に育ててみましょう。
コロシアムが楽しい
シノアリスにはギルドと呼ばれる戦いの場が用意されています。
ギルドに参加することにより、最大15対15でのギルドバトルをすることができます。仲間と協力して立案したりプレイできたりする要素があるのでコミュニティを作って遊びたい方に向いています。
掲示板やSNSを使って参加したり、また募集ツールとして利用してみると良いでしょう。
武器などの装備について
リセマラで装備を手に入れよう
ゲームをインストールしたらまず最初に10連ガチャを引きます。こちらのガチャはキャラではなく装備のガチャとなります。
装備には武器、防具、ナイトメア(召喚)の3種があります。
ここではジョブ付きのSS武器をこのガチャ、またはリセマラして確保しておきたいです。
ジョブは強化することができ、全キャラが装備可能でステータスアップも全キャラ可能です。
※ ジョブとはキャラごとにつけられた役職のことで攻撃系ジョブと支援系ジョブに分かれています。詳しくは後述します。
ジョブ付きSS武器は手に入りにくいので時間が許すのであればリセマラして2個以上確保しておくとよいでしょう。
手に入れた装備を設定する

ガチャやリセマラで入手した装備を設定して使えるようにしましょう。
まずは自分の好みのキャラクターを選びましょう。その後に獲得できた装備を装着する設定をします。
ただしキャラ、ジョブごとに装備・使用可能な武器の種類が限定されます。
ここで「オススメ装備」をタップすることで最適の装備設定することができます。
最序盤は武器などの特性や使い勝手も良く分からないと思いますので自動で最強の武器を選んでもらうと良いでしょう。
サブ装備を設定する

メインの装備と違い、キャラやジョブごとでの装備可能な武器制限はありません。
メイン装備した後で残っている武器を使えるように設定しておきましょう。
サブ装備は武器の性能の10%しか威力を発揮することができない制限があり、スキルの使用は不可となっています。
サブ装備もきちんと設定しておくことで総合値を高めることにつながりますし、優先度は低いですが強化もできます。
余りの武器の中で最強のものをサブ装備として設定しておきましょう。こちらも「オススメサブ装備」で自動設定もできます。
モノガタリの進め方
各キャラクターごとにモノガタリがあります。難易度の低いものや高いものがありますが、低めのものから進めていきましょう。

1章5節まで進める
モノガタリは各キャラの各章に10節まであります。まずは各キャラクターの1章を1節までクリアしてみましょう。
1章1節をクリアすることでジョブが1つずつ解放されます。
その後は好きなキャラや難易度の低めのキャラなどお好みでひとつ選び、ひとつのモノガタリを10章まで、またはいけるところまで進めていくという進め方が良いかと思います。
どのモノガタリを進めても1章5節までクリアするとイベントが開放されます。
そして曜日クエストに挑戦することができるようになり、武器の進化素材などをクエストクリアすることで入手できます。
ミッションに挑戦する
数種類のミッションが用意されています。クリアすることで魔晶石を獲得できるミッションには積極的に挑戦しましょう。

序盤においては武器入手の方法がガチャ以外にほとんどありません。
この魔晶石をガチャを回すことに使い、強い武器を手に入れたいのでチャンスがある時は入手しておくとよいでしょう。
「オソウジ」でスタミナ回復しながら進める

スタミナであるAPを消費することでモノガタリを進めていける仕様となっています。
不足したAPを回復させるためにはホーム画面にある「オソウジ」というミニゲームのコンテンツに挑戦します。APの他、経験値も獲得できます。
オソウジにはRank20まで何度でも挑戦が可能で、制限時間は30秒です。
ミニゲーム
画面内で敵であるナイトメアが出現するのでこれをタッチすることで倒していきます。1体倒すごとにAPが1、経験値が1獲得できます。
王冠をつけたナイトメアを倒すと経験値が10獲得できるので、王冠付きを見つけたら優先して倒していきましょう。
たくさんAPを稼ぎたい
同属性のナイトメアを連続で倒すなど多くのAPを獲得する方法はあるのですが、なにしろ制限時間が短いので色々試しているとあっという間に30秒経ってしまいます。
基本的には同じ色のナイトメアを続けて倒していきます。
ナイトメアが現れてから倒し始めるのではなく、ナイトメアが現れる前から画面を指で円を描き続けてみてください。摩擦熱には注意ですが、効率よく倒せて、結果APもたくさん獲得できるかもしれませんよ?
ジョブについて
前述したようにキャラごとに攻撃系と支援系に分かれてジョブがつけられています。
ジョブの種類でそのキャラが装備できる武器が異なり、得意武器も設定されてます。そしてジョブによりパッシブスキルにも違いがあります。
※ パッシブスキルとはジョブが使用されている時に自動で効果が発揮されるスキルのことです。
ジョブの種類

《攻撃系ジョブ》
刀剣、打撃、射出、長柄の武器が装備可能です
●ブレイカー(刀剣と単体攻撃を得意としています)
●クラッシャー(打撃による複数攻撃が得意です)
●ガンナー(射出武器が得意な魔法攻撃型です)
●パラディン(長柄武器が得意な魔法攻撃型です)
《支援系ジョブ》
楽器、魔書、祈祷、魔具の武器の装備が可能です。
●クレリック(祈祷武器が得意で、味方のHPを回復できるヒーラー役です)
●ミンストレル(楽器武器が得意で、見方のステータスバフも得意とします)
●ソーサラー(魔書武器が得意で敵を弱体化させることができます)
●メイジ(魔具武器が得意です)
ジョブの強化

シノアリスではキャラクターを育てて強くする、強いキャラクターを手に入れる、などという要素がありません。
その代わりにジョブレベルを強化することができます。ジョブのレベルをあげることにより、そのジョブが所持するそれぞれのスキルを習得していきます。
ジョブレベルをあげてみよう
ジョブにはレベル設定があり、ジョブレベルが上がると、新しいジョブスキルを習得することが可能となり、キャラのステータスアップにもつながります
モノガタリなどで武器スキルを使用する
モノガタリやコロシアムで武器スキルを使用することでSPが消費されます。その結果「熟練度」という値が貯まっていきます。
その熟練度を使うことによりジョブレベルを上げることが可能となります。
熟練度獲得アイテムを使う
熟練度が獲得できるアイテムは序の書、破の書、急の書、終の書の4つで、アイテム一覧画面から所有数を確認できます。

熟練度により必要数が異なりますが、所持していてもあまり意味がありませんので必要数がたまったら熟練度を増やし強化していきましょう。
これらの書は初心者ナビ、スタートダッシュミッション、ギルドミッション、チャームメダルと交換などで入手可能です。
プレイヤーランクを上げよう
ランクを上げることで装備を増やせるなど様々なメリットがあります。

ランク上げのメリット
●APの上限がアップ
●装備できる枠が増やせる
●装備コストが上がる
ランクの上げ方
基本的にモノガタリを進め、APが無くなったらオソウジでAPを回復させる、ということを序盤では繰り返します。
ランク20まではオソウジは無限で挑戦できるのでとりあえずはランク20を目指しましょう。
ミッションクリアの中にはランクアップが必須のものもあるのでランク上げは地道に行っておく必要があります。
おすすめ課金アイテム
シノアリスは武器を手に入れにくいためすぐに武器が足りなくなってしまいます。
また、配布でのガチャも少ないため、魔晶石でガチャを引いて武器を手にいれると良いかと思います。

魔晶石の価格
魔晶石は12個120円から販売していますが、購入するのであれば下記の価格帯がおすすめです。手持ちの魔晶石の数と相談しながら購入を考慮に入れましょう。
60個 | 600円 |
140個+経験値増加の加護1個 | 1,400円 |
140個+ドロップ増加の加護1個 | 1,400円 |
140個+ゴールド増加の加護1個 | 1,400円 |
310個 | 3,000円 |
魔晶石で買えるお得なパック
魔晶石でスターターパックを購入することもできます。
スターターパックはSS武器が20個、SSナイトメア5体を手に入れることができるパックです。
シノアリスは奥が深い!
シノアリスはジョブの種類も多く扱い方もやや複雑なので慣れるまで時間がかかるかもしれません。
前衛、後衛があり、それぞれ装備できる武器が異なったりと迷うことも多いのではないかと思います。
ジョブで迷ったら、最序盤は装備できる武器の数が多いジョブを選ぶと良いかと思います。プレイしているうちにジョブと武器の相性なども把握できてきます。
ストーリーを進める以外にもミッションやギルドのコンテンツもあります。
自分なりに進めやすい方法を見つけることができると複雑な分、世界観にハマってしまうゲームなのではないかと思います。
コメントを残す