世界的ベストセラーになった小説「龍族」をもとにコード:ドラゴンブラッドでは物語が展開していきます。
” 竜血の流れる「竜族」が長い間世界を支配してきた。竜族の血統を持つ人類はとてつもない力とスキルを備えていた。彼らは人類として竜を殺し、人類を守ることを使命としている。”
というように物語りの歴史、そして人物相関図なども実はしっかりと用意されています。
映画並みとも言われる迫力と自由度の高さで評判のRPG「ドラブラ」をちょっとのぞいてみましょう。
目次
どんなゲーム?

近未来のトーキョー
プレイヤーはカッセル学院で友人達と学園生活を楽しみつつも、迫り来る脅威と戦っていくのです。
近未来のサイバートーキョーを舞台に物語が展開していきます。
スマホ域を超えたグラフィック技術
世界でトップクラスのゲームエンジンメーカーとの提携により実現した次世代型のCG技術により生み出された超精細でありながら華麗さをも同時にかもし出すグラフィック技術を終始楽しむことができます。
制作者こだわりの臨場感は映画並み
時間の経過による陰影、明暗の微妙な変化にもこだわっています。
気象状況や様々な日常場面に応じて多種多様に取り入れられている光や色彩の変化に臨場感は半端ないです。
様々な生活スタイルを満喫
ミッションをクリアする以外にも様々なコンテンツが用意されています。
ゲームの世界を歩き回り自分なりに楽しみ方を見つけていくのです。
バスケットボールをしたり、釣り、温泉、カーレースなどのアクティビティの他、街中を飛び回る、など非現実型の行動も用意されており楽しみ方は様々です。
職業の名前も独特の世界観

職業を決めよう
職業が2種類あるのでそれぞれ選びましょう。
戦闘の職業
4つのジョブがあり、それぞれのジョブで男性、女性、少女から選ぶことができます。
●鷹狩(初心者向き):主に銃器を使って攻撃し、遠距離から攻撃するため敵の攻撃を受けづらいのが特徴です。割とシンプルな操作性のため初心者向きの職業とさせていただきました。
●村雨(多彩なスキル):多くの技を巧みに扱う近接戦向きの職業です。刀剣を使用してアタッカーになることができ、そして、タンクの役割もこなします。
●執行者(中・上級者向き):広範囲の攻撃を得意とし、遠近戦それぞれに適した2つのモードを使い分けて戦うやや高度な技術を伴う職業です。
●共生(支援型):攻撃スキルは少なめで、妨害スキルを使える支援型向きの職業です。味方の回復や強化もできます。
生活の職業
アイドル
歌や演技の練習をしながらスターをめざします。アイドルランキングもあります。
自分のグッズを作って販売し、ダイヤを稼ぐことができます。
料理人
素材を集めて料理をします。作った料理で戦闘用のバフがつきます。
つまり作った料理で魔法やスキル、アイテムなどを使って攻撃力などの能力を上げることができるのです。
また、他のプレイヤーに料理を売ってダイヤなどを稼ぐこともできます。
キャラメイク
キャラメイクはゲームを一旦開始してしまうと変更にはダイヤが必要となるので開始前に作り込んでおきましょう。
こだわりのない方はテンプレートをそのまま使うこともできます。
全体
全体のテンプレート選択、顔の形、髪型、スキン(肌の色)、体系
メイク(顔の主なパーツの作りを選ぶ)
眉、瞳、まつ毛、メイク、口紅、飾り
顔(顔の各パーツのサイズや角度を調節する)
眉、目、鼻、口、顔、耳
体(体の各パーツの長さや太さを決める)
全体、肩、腕、胸、腰、脚
序盤の進め方

メインストーリーでレベルを上げていく
メインストーリーを受注して序盤はそれをひたすら進めていきます。
”イベントに参加してレベルを上げてください” の表示がでたらイベントからクエストを受け、クリアしてレベルを上げましょう。
→→ メインクエストを受けられるレベルになったらメインストーリーを進めていく、の繰り返しになります。
レベルが上がるとコンテンツが開放され、経験値を獲得できる選択肢が増えていきます。
毎日任務をこなす
●毎日ログインボーナスを受け取りましょう。(特にアイコンに赤丸がついているものは放置しないようにしましょう。)
●レベルをあげるための経験値稼ぎのため毎日イベントクエストを受けましょう。
●仲間ガチャを引いて(一日3回まで無料)仲間を増やしましょう。
サーバーレベルを確認
自分のレベルも大事ですが、サーバーレベルも確認しながらゲームを進めていきましょう。
サーバーの中で自分がどの位のレベルなのかを常に知っておくことでモチベーションにもつながります。
《自分のアイコン→→経験値をタップ》
●現在のサーバーレベルが右側に表示されます。
●次のサーバーレベルの開放日の確認がでできます。
自分のレベルがサーバーレベルより高いと経験値は少なく、低いと経験値が多くもらえるような設定になっておりサーバー内で均衡を保つようになっています。
フレンド機能
まるでラインのようなフレンド機能は非常に便利なので有効に使いましょう。
《フレンドのアイコンをタップ》
●現在フレンドになっている人の一覧を表示できます。
●個別にメッセージのやり取りができます。
●ラインの様にグループを作り、グループチャットをすることができます。
※ゲーム中分からないことが出てきたらフレンドチャット機能をつかって聞くとよいでしょう。
時間限定クエストもお忘れなく

毎日のクエスト
現在受けられるクエストの一覧が表示されますのでできるだけ多く受けてクリアしましょう。
《イベントのアイコンをタップ》
※マッチングという表示があるものはパーティを組んでクエストに臨むものです。
●装備のクエストはもれなくクリアしておきましょう。
週間クエスト
曜日や時間限定でのクエストが確認できます。
《イベント→→週間表で確認》
●週間表のクエストはクイズなどもあり頭の体操にもなります。
●時間限定クエストは経験値が結構もらえます。
初心者の課金はダイヤねらいで
毎日ゲームを進めていくとダイヤが結構必要になると思います。
乗り物の改造や進化などにもダイヤが必要になります。
そこで「毎日特売」をご紹介しておこうと思います。
ダイヤなどの消耗系アイテム、星券などをお得に買うことができます。
おまけでめずらしいアイテムなどが獲得できるチャンスもあるので更にお得です。

※その他イベント時は課金でイベント限定衣装を手に入れたりもできるのでイベント時はショップをチェックしましょう。
「ドラブラ」入門まとめ
今までのMMORPGと違い広い遊び心が取り入れられています。
街の壁を登ったり、空を飛んだり、様々な乗り物に乗ることができたり、スポーツをしたりなど、とにかく色々なコンテンツが用意されていて楽しめるかと思います。
また職業も副業のような職を用意したりなど他のゲームとの差別化がいたるところに見え隠れしています。
「ドラブラ」にはラインのようなグループチャットシステムもあるので初心者は大いに活用してみましょう。
他のプレーヤー達の戦い方、ダイヤの集め方や使い方など情報収集を積極的にすることによりより早いスキルアップ、レベルアップにつながりますよ。
コメントを残す