「ソードアート・オンライン アリシゼーション・ブレイディング」、通称「アリブレ」は、バンダイナムコが展開している、ソードアート・オンラインシリーズのRPGです。原作は川原礫の「ソードアート・オンライン」。
ソードアートと呼ぶ様に特徴的なバトルシステムを取り入れているということでシリーズのファンも多いのです。
今回はこれからゲームを始めてみようと思われる方向けに、どの様なゲームなのか、その独特のバトルシステムの仕組み、序盤の攻略方などをまとめてみたいと思います。
目次
人気の秘密

①独特のバトルシステムを取り入れている。やや複雑なソードスキルだが慣れると快感に変わる本格派RPG。
②原作「ソードアート・オンライン」にはないオリジナルストーリーを楽しめることができる。
③SAOシリーズの歴代キャラクターが登場し、そのキャラを強化できる楽しみがある。
まずチュートリアルを進めよう
・・・洞窟に行ってしまい行方不明になったアリスの妹セルカをキリトとユージオが探しに行きます・・・

指示通りに進めるだけ
チュートリアルではアイコンの指示どおりにするだけで進めていけます。
ここで基本的なバトル操作が学べるのでアイコンの位置を確認したり、攻撃の手順などを徐々に覚えていきましょう。
チュートリアルをクリアするまでは各種機能やガチャは開放されません。
チュートリアルとはいえストーリー背景なども読み取ることができ今後のバトルをスムーズに進めるためにもしっかりこなしましょう。
バトルの基本的操作

アリブレは独特なバトル操作を特徴としています。SAO初心者は多種多様なバトル操作に多少戸惑うかもしれませんが徐々に慣れていけますので安心してください。
通常攻撃とソードスキルを駆使して戦いに挑むのが基本操作となります。
通常攻撃(ATTACKとSTAY)
このふたつが基本的なコマンドとして左側にあります。
ATTACK
MPを消費することなく敵にダメージを与える通常攻撃です。自分より格下と思われる敵への攻撃に有効に使えます。
STAY
攻撃順を変えるボタンです。使用することで自分は次のキャラクターの後に順番が下がります。
同系統のスキルを連続使用することでその効果を上げることができるスキルリンクでの攻撃パターンを有効にしたい時などに使います。
ソードスキルについて
アリブレでは通常攻撃の他に6つのソードスキルが用意されており、このスキルを駆使して敵に攻撃を仕掛けていきます。
アイコンをタップすると各スキルの説明を読むことができます。
【A】ASSAULT:敵に大きなダメージを与えることができるソードスキルです。
【B】BREAK:敵の心意ゲージを減らすことに有効なスキルです。
【C】CHARGE:味方の心意ゲージをためるためのスキルです。
【D】DEBUFF:敵のステータスを低下させるのに有効なスキルです。
【E】ENHANCE:味方のキャラクターのステータスを上昇させるのに有効なスキルです。
【H】HEAL:味方のキャラクターのHPを回復させるスキルです。
キャラを確保する
ガチャやリセマラで好みのキャラや強いキャラを集めてみましょう。
ガチャが解放
チュートリアルが終わったらキャラを獲得できるガチャが開放されます。
初心者応援や初回限定、期間限定のガチャなどお得なガチャがありますのでチェックしてみてください。
スカウトボタンをタップして好みのキャラをスカウトしてみましょう。
リセマラで星4キャラを確保する

アリブレは基本的にリセマラをおすすめします。
リセマラして最終的に星4キャラを最低2体確保できたら終了しても良いかと思います。
できれば星4キャラ3体欲しいところですが、2体いればメインストーリー序盤もうまくクリアしていけると思います。またSSランクキャラもここで最低1体確保しておくと良いでしょう。
メインストーリーを進めましょう

チュートリアルが終わったらメインストーリーを主に進めていきましょう。
進めるにしたがって様々なイベントなどのコンテンツの解放があります。進めていくうちにレベルを上げていくことができ、各種イベントや武具工房などが解放されていきます。
まずは3章クリアを目標にがんばりましょう。
設定を変えてみる

設定をタップすると様々な設定を確認・変更できます。
その中の武器設定から「オート時、心意を使用」をONに変えておくと良いでしょう。各クエストのミッションで「心意を使用する」、というのがあるのでONにしておくと便利です。
1章において
武器のガチャ
1章中盤でクエストクリアの後に武器のガチャがひけるようになります。
初回11連は半額でガチャが引けて星4の武器が必ず手に入ります。半額のチャンスに入手しておくことをおすすめします。
1章クリア
1章をクリアすると経験値のダンジョンが解放されるなど成長のクエストが解放されていきます。
1日に行ける回数が決まっているので1日分は日課として終わらせるようにしましょう。
キャラクターの強化を行う

メインストーリーを進めながらキャラのレベルを上げてスキルを解放して強化していくことに努めましょう。
ダンジョンをクリアすると経験値がもらえます。経験値アイテムを手に入れたら「強化」をタップしてどんどんキャラレベルをあげていきましょう。
SKILL SLOT

戦闘力に大きく影響するSKILL SLOT(スキルスロット)を強化していきましょう。
スキルスロットはキャラのレベルが一定水準まで上がっており必要素材を所持していると強化できるようになっています。
※ 強化できる個数がポップで表示されるので忘れずにチェックして確実に強化します。
装備の強化

装備には武器、防具、アクセサリーの3種があります。
武器:11連半額ガチャを引いていれば武器装備は当分困ることはないでしょう。
防具とアクセサリー:この2種はメインストーリーでは手に入りません。
「イベント⇒常設⇒武具生成」でのクエストをクリアすると連れている4人分くらいの防具とアクセサリーはそれほど強くないものですが手に入ります。
3章で解放される「武具生成のイベント」をクリアすることで強めの装備を入手することができます。
デイリーミッション(毎日やること)
ログインするだけでログインボーナスがもらえたり、様々なキャンペーンがあり、実施期間中はダイヤ・キューブやガチャチケットなどのボーナスが手に入ることもあるので毎日ログインしましょう。

指定時間にログインする(タイムボーナス)
各指定時間(6:00~10:59、12:00~15:59、17:00~19:59、21:00~23:59)内にログインすることでタイムボーナスとしてAP50を回復させることができます。
デイリーミッション一覧
1日の挑戦回数に限りがあるものもあるので毎日コツコツやっていきましょう!
クエストを1回、3回、5回とクリアする (QUEST)
経験値が2倍獲得できるクエストやダイヤ・キューブなどの素材を多く集めることのできるものなどがあります。
成長イベントを1回、3回、5回クリアする(EVENT)
キャラの強化素材などが入手できます。それらは後々に新キャラ強化などにも使えます。
ホームキャラクターを3回タップする
一覧からキャラクターを選んで画面を3回タップするだけでダイヤ・キューブなどがもらえます。
Ordinal Battleを1回、3回、5回プレイする(ORDINAL)
BPを消費して他のプレイヤーのパーティと対戦するPvPです。
勝つとポイントがもらえアイテムなどと交換でき、ランクがあがります。SSランクを達成すると星4キャラ、ダイヤ・キューブを獲得できます。
フレンドポイントをためる(※ 毎日やらなくても可)
他のプレイヤーと相互フォローすることでフレンド関係になれます。フレンドは募集することができます。
フレンドを連れてクエストに臨みクリアするとフレンドポイントがもらえます。
フレンドポイントがたまるとアイテム交換所にてAP回復パン、BP回復薬などと交換ができます。
課金おすすめ
ダイヤ・キューブの購入

ダイヤ・キューブA(10個) | 120円 |
ダイヤ・キューブB(52個) | 610円 |
ダイヤ・キューブC(84個) | 980円 |
ダイヤ・キューブD(210個) | 2,440円 |
ダイヤ・キューブE(425個) | 4,900円 |
ダイヤ・キューブF(870個) | 10,000円 |
ダイヤ・キューブA(50個)※初回限定 | 120円 |
アリブレはダイヤ・キューブをあらゆる場面で使用します。初回限定は購入しておくのをおすすめします。
その後はイベントなどでも入手できるので一度に購入するよりも必要に応じて小額ずつ課金していくのが個人的には良いのではないかと思います。
仮想現実の世界観とバトルが楽しい
横文字が多いなぁ、めんどくさそう。。そんな不安を感じながらのスタートでした。
そんな不安は・・・チュートリアルを始めてすぐに一掃されていました。ストーリー性があり登場するキャラもすごくかわいいのですぐにアリブレの世界観にハマってしまいました。
メインストーリーにたどり着くころには横文字や独特のバトル操作にも慣れてきますよ。
主題歌も実は素敵です。聴いてみてくださいね!
コメントを残す