40歳を過ぎるころから髪の悩みが増えてきませんか?シャンプーやドライヤーの際の大量の抜け毛を見るとゾッとしてしまいますよね?そして生え際や分け目が妙に気になったり。
今ではウイッグが進化して隠すオシャレができるようになりました。
ですが、精巧に仕上げられているウイッグは決してお安くはありませんし、根本的な解決にはなっていません。
薄毛や抜け毛でお悩みの方がおうちでできる日常のケアやお手頃に効果を実感できる予防・発毛技術など、どのようなものがトレンドなのか、自己の体験を交えてまとめてみました。
目次
お悩み一覧

●最近抜け毛が多くて今後が心配になる
●髪の毛が細くなって、ツヤ、ボリューム共にダウン
●特に生え際、分け目の頭皮が透けて見えるようになってきた
●長い髪だけでなく細く短い髪が多く抜けるようになってきた
なぜ髪が薄くなるの?

年齢と共に髪に元気がなくなっていきます。肌や内臓も年齢と共に変化し、残念ですが老化していきます。
その原因は「血管」の衰え、「血行」の悪さが大きく関わってきます。
頭皮は無数の毛細血管の集まりです。つまり血管を元気にし、血行を良くすることによって毛根、毛髪が元気になり老化の促進を抑えられるのです!
もちろん完全にはストップすることはできませんが、毛根、毛髪を元気にすることは抜け毛や薄毛予防に非常に効果的ということです。
後ろを気にしましょう
前髪や分け目は鏡で見える部分なので気にしがちですが、一方、見える分ケアしやすく、隠しやすい部分でもあります。
しかし実際は他人はあなたのどこを見て年齢を判断しているのでしょうか?
なんと相手の頭頂部や後頭部で年齢を判断しているということも多々あるというのです。
鏡を見て薄毛や白髪が気になったらてっぺんから後ろにも年齢が現れているということになります。
身だしなみ、そして若見えのために後ろにも気を使うことを忘れないようにしましょう。
ストレスで10円ハゲがいくつもできた

加齢だけで薄毛や抜け毛が進行するものではありません。
当たり前のことですが、バランスの良い食生活や十分な睡眠により正常な新陳代謝が行われ、血行がよくなり、血管の健康維持につながります。
私はストレスで10円ハゲが後頭部にいくつもできたことがあります。
ストレスは血の潤滑な流れを妨げるので毛髪に分かりやすく症状が現れます。
ストレスや極度な緊張で血の流れが止まるような感覚を覚えたことがある方も多いのでは?
10円ハゲはストレスが解消されると自然に治りますが、加齢や血行の悪さによる薄毛や抜け毛も改善が可能で、予防していくことも大切と覚えておきましょう。
男性の薄毛との違い
AGAという言葉を最近良く耳にするのではないでしょうか?
AGAは殆どが男性型脱毛症のことで男性ホルモンの一種であるDHTが作用することによるヘアサイクルの乱れにより起こる脱毛症のことです。
俗に言う落武者のような脱毛様が一般的で男性の特徴的な脱毛症です。
AGA治療薬は男性型脱毛治療薬です
男性のAGA治療に投与される飲み薬は女性の薄毛治療には原則的に処方されません。
AGAは男性ホルモンが関係して起こる脱毛症のためです。
※例外はあります。
更年期を過ぎた女性の方でもホルモンが関係している薬ですので自己判断での摂取はやめましょう。きちんと医師の診断を仰ぎましょう。
進む脱毛予防と発毛促進技術

次にどの様な抜け毛予防、発毛促進技術があるのか見てみましょう。
専門のクリニックなどでは先端技術による外的治療と内側からのケアを併用しているようです。
飲み薬やサプリを有効活用

パントガール
実は女性の脱毛についてはまだ謎の部分が多く、男性のAGAの様に原因がはっきりしていません。
女性用脱毛治療薬として一般的に処方されるパントガールには男性用AGA治療薬の様に直接発毛に作用する成分は含まれていません。
血行を良くしたり、髪の成長に欠かせない成分を含み、髪に栄養を与える役割をする飲み薬です。
髪や頭皮のみへの作用というよりは体全体への作用が期待でき、美肌にも効果的です。
ミノキシジル
血管を拡張させる作用のある知名度の高い内服薬です。
※塗布剤もあります。
細胞を活性化させる作用もあるため抜け毛予防に効果的とされています。
こちらはホルモンに関係がないため女性も服用が可能ではありますが、血中を通して頭皮に作用することから医師との相談が必須です。特に血管や心臓の持病をお持ちの方は注意が必要です。
ビオチン
髪の主成分であるケラチンの生成を助ける役割があるビタミンB7です。
また皮膚粘膜の新陳代謝を促す効果があるため、健康で元気な頭皮を保つ効果が期待できます。
ビオチンなどのビタミン剤、サプリメントはあくまでも補助的な作用ではありますが、継続することで健康な頭皮や毛髪への改善は期待できます。
ビオチンは内科や美容クリニックなどで処方してもらえますが通常、健康保険などは適用外です。
毛根治療 「メソセラピー」
クリニックにおける脱毛治療としては、発毛に効果があるとされる発毛成長因子やビタミンなどの栄養素を毛根に直接注入する「メソセラピー」などが行われています。

イメージでいうと育毛剤をより深いところまで届ける感じです。髪自体に栄養を与える毛包幹細胞に直接高濃度の栄養素を注入する方法です。
注入なので細かい針を頭皮に刺す治療なわけでちょっと怖いですよね?でも痛みはほぼありません!
ただこちらの毛根治療は1回で終わりというわけにはいきません。効果を確認できるまでは少なくとも半年は通う必要がありそうなのでおさいふとの相談になりますね。
クリニックによって機材、注入薬剤や痛みの程度など様々なのでお試しで受けてみると良いでしょう。
レーザー治療
美容クリニックなどで主に行われているもので熱により細胞の深部を活性化させる作用を期待する方法です。育毛剤との併用、内服薬の代用としても用いられています。
温かい程度のものからややピリッとした軽い痛みを感じるものなど使用機器により異なるため医師と相談してみましょう。
通い安いクリニックを選ぶ

地理的な条件を除くと薄毛治療に通うには精神的ハードルがありますよね?
まず出入りしやすいクリニックが良いのではないでしょうか?路面クリニックだと周りが気になってなかなか入りづらいかもしれません。
また内科や美容外科と併設している場合、自分が薄毛治療で通っていることが周囲に分からない配慮がされているか、なども治療を続ける上で大切なポイントとなってきます。
予約を取る前にクリニックを下見するのも良いかもしれません。
自宅でできる抜け毛予防と発毛促進
処方箋薬をもらったり、ましてやクリニックに通ったりするのは面倒だし、金銭的にも・・・と思われる方も実際多いかと思います。まずは自宅で頭皮と髪のケアをしてみましょう。
健康的な生活

言うまでもないですが、食生活と睡眠をきちんとしてみましょう。野菜不足の方は駅のスタンドで野菜ジュースを毎日飲むなど少しだけでも気を使うことで健康に意識を向けることが大切です。
ストレスは美髪の一番の天敵です。といっても日々の仕事や家事でストレスフリーはなかなか難しいですよね。
そんな時は時々自分にご褒美をあげて心をいやしてみてくださいね。どんなサプリよりも効果があるかもしれません。
髪は毎日丁寧に洗いましょう
頭皮を清潔に保つことを心がけてください。
汗をかいていなくても皮脂は分泌され1日の終わりには髪の根元は汗、皮脂、汚れで覆われています。
このまま寝てしまうことで毛根が呼吸できなくなり髪も元気がなくなってしまいます。
それだけではありません、皮脂などが細菌のエサとなり頭皮の炎症などにもつながることもあります。
健康的な毛根のために毎日シャンプーして皮脂や汚れ、汗をきちんと落としましょう。
※ 洗髪してもしなくても抜ける髪の数はほとんど変わりません。
37~38度位のぬるま湯十分に髪と頭皮を濡らし、軽くすすいでからこすりすぎない様に指の腹を使ってまんべんなくシャンプーしましょう。
自然乾燥はNG
髪を乾かす時は必ずドライヤーを使いましょう。
自然乾燥ですと乾くまで時間がかかり雑菌の繁殖により頭皮トラブルにつながりやすいです。
また、時間経過とともに頭皮が冷え、毛根が締まることにより育毛剤などを使う場合浸透しづらくなってしまいます。
育毛剤を効果的に使う

育毛剤を使う場合はシャンプー後、頭皮が温かいうちになじませましょう。つける分量は表示に従ってください。
育毛剤は液状、ジェル状、スプレータイプなどがあります。
《ポイント》
①分け目を作って気になる箇所に塗布、またはスプレーする
②後頭部の下方、くぼみ内側にも塗布(頭部に血液を運ぶ動脈が流れています)
③こすりすぎず押し込む様に塗布後、軽くマッサージする
おすすめの育毛剤
市販の育毛剤はクリニックで購入できるものより安価ですが、有効成分が少なめです。
あくまで自宅でできる薄毛、抜け毛予防の補助的役割としてお好みで利用してください。
おすすめの育毛剤をいくつかご紹介したいと思います。
CHAP UP(チャップアップ)

《
特徴》
●発毛有効成分が5種類入り
●独自の高浸透技術を取り入れている
●天然素材のアミノ酸が15種類含まれている
使い心地など
雑誌で見かけて全額返金保障があるので試してみました。頭皮に湿疹ができていましたが使っても大丈夫でした。
美容液くらいのかすかなとろみがあります。香りはかすかなさわやか系の香がありますがほとんど分からない程度で、おそらく天然素材そのものの香りです。
楽天市場でレビューを見てみる↓↓
![]() |
価格:7,980円 |
柑気楼

《特徴》
●育毛、発毛を促進する5種の有効成分配合
●8種のビタミンや酵母も配合
●保湿成分としてヒアルロン酸やコラーゲンも配合
使い心地など
テレビでもおなじみの育毛剤ですね。一度購入しても勧誘がしつこくない、というか全くないので気軽に試せます。
若干とろみがありますが、ほとんど液状でちょうど良い分量が出てきて使いやすいです。香りはさわやかな柑橘系でまったり癒されます。
楽天市場でレビューを見てみる↓↓
![]() |
薬用育毛剤 柑気楼 健露(かんきろう けんろ 健露プレミアム)150ml<1本>★はぴねすくらぶ【送料無料】 価格:5,989円 |
ポリピュアEX

《特徴》
●育毛・養毛に特に力を入れている
●医学誌にも掲載されている
●独自成分「バイオパップス」などの成分の頭皮浸透性にこだわっている
使い心地など
髪が太く丈夫になった、抜け毛が減ったというレビューが多いので購入。かすかな香りがありますが気になりません。使用後べたつかずサラッとした感じになりますので毎日ケアに使いやすいです。
楽天市場でレビューを見てみる↓↓
![]() |
価格:7,900円 |
リアップジェンヌ

《特徴》
●小林製薬から発売されている第1類医薬品です
●ミノキシジルが1%配合
※男性用のミノキシジル入り発毛促進剤はこれより濃度が高く女性への安全性が確認されていません。
●ヒアルロン酸も配合
使い心地など
ミノキシジル入りということでクリニックに行くよりまずはこちらからと思いました。
香りはほとんどありませんが、使用後べたつき感が多少出るのが気になります。
※ 第1類医薬品のため薬剤師により使用できないと判断される場合があります。
女性の薄毛、抜け毛ケアまとめ
薄毛や抜け毛が気になったらまずは食生活と睡眠を見直し、改善できる点は改善していきましょう。とはいってもそれがストレスになっては逆効果です。
①抜け毛予防の栄養素とされるイソフラボンを積極的に摂取するなどできることから始めてみましょう。
育毛剤は髪や頭皮に栄養を与えます。手がつけやすく自宅でできるケアのひとつして育毛と脱毛予防の観点からおすすめです。
②育毛剤はクリニックで購入するものの他、お手軽にお店やインターネットでも購入できるので自分の好みにあったものを使ってみましょう。
クリニックでの治療は年々技術が進んでいます。セルフケアだけでなく専門家の意見を聞くことも良いでしょう。ただ実際に治療となるとセルフケアに比べて高額になりがちです。
③クリニックでの治療は内服薬も処方してもらえるので多角的に攻められますがお財布と相談です。
どのケアも効果を実感するにはある程度継続が必要ですが、まずはセルフケアでできることから試してみるのが良いでしょう!
コメントを残す