ネイティブに負けない英語を独学で習得。
アメリカで就労経験15年の後、独立して翻訳業をしているよっしーです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次
英語を使って稼げる「 在宅 」の仕事がしたい

” 英語 “を使って仕事をしたい、と思っている人は多いのではないでしょうか?
今回は英語を使って在宅でできる仕事にターゲットをしぼってみましょう。
「 日常会話程度しかできないけど、英語で仕事なんかできるの?、しかも在宅で。」って思っていませんか?
大丈夫です!
在宅ワークは近年需要が高く、その中でも英語を使った仕事は簡易な案件から高いスキルを活かせるレベルまでニーズが幅広く未経験者から活躍できるチャンスががあります。
自分のスキルに合った英語の仕事に就いて家にいながら収入を得ましょう。
中年以降のスタート全然問題なし、年齢は関係ありません!
働き方をまず決めましょう
英語を使って在宅で仕事をする、といっても色々な働き方がありますよね。
まず働き方を決めましょう。
在宅であっても正社員なのかパート・アルバイトとしてなのか、単発をすき間仕事でするのか、など、まず働き方をしっかりと決める必要があります。
正社員として会社に属し在宅勤務
正社員としての雇用であっても在宅勤務ができる求人はいくつもあります。特に翻訳がメインの仕事の場合など英語を書く仕事は完全在宅OKというところも多いです。
翻訳などの仕事はひとりで集中して仕事をする環境が必要なため、夜間勤務などを認めている会社もあります。
9時~17時など決まった時間ではなく時短勤務や休日を選択性にするなど柔軟な対応をしている会社もあります。
ただ、実際は完全在宅勤務ではなく、週1~数日出社する形を取っている会社の方が多いようです。
週3日などパートやアルバイト、派遣社員として
子育てや持病などの理由で外で働くことが難しい場合や扶養範囲内の時間で働きたい方向けです。
パートや派遣で英語を使った仕事は特に主婦や中高年に人気です。
週何日、1日何時間働く、など雇用主側と相談して決めることができます。
働く時間数によっては社会保険に加入できるので自分の生活スタイルに合った働き方を選べる利点があります。
時給計算なので収入は正社員に比べて低い、と思いがちですが、英語を使った仕事に関してはスキルによってはパートであっても高収入が期待できます。
《 派遣で働く場合の注意点 》
パートで働くのとほぼ同様ですが、同じ企業でも派遣と直接雇用、両方で募集している場合があり、派遣の場合はマージンが発生するので直接雇用の方が時給が高い、なんてことがしばしばあります。
同じ仕事をするのであればたとえ数十円でも時給は高い方が良いですよね?
派遣会社に登録している場合は直接雇用があるかどうか自分で確認しましょう。
業務委託
業務を委託する側と働き手の間に雇用関係がない形態です。
依頼ごとに報酬が支払われる形でIT系の仕事の他、記事作成や翻訳などの英語の仕事も求人サイトには案件が豊富にあります。
依頼の仕事を期日内に仕上げる限りどこで何時間仕事をしようが自由なので在宅で稼ぎたい方向けの働き方と言えるでしょう。
ほとんどが勤務日数や時間は指定がありませんが(まれにあります)ひとつの仕事に対して期日指定はだいたいあります。
仕上げた仕事の評価が良いと継続的な依頼につながり、安定した収入が期待できたり、キャリアとして築いていける可能性もあります。
好きな時だけ、すき間時間で自由に仕事がしたい
週何日働くなどの縛り無しに自分の働きたい時に働く、自由な働き方です。
本職がある方でも夜時間が空いた時、土日だけ、など自由に仕事ができます。
在宅でできるので多くの人が副業として、おこづかい稼ぎとして、この働き方を選んでいます。
英語を使った仕事でいうと、翻訳や英語レッスンなど単発でできる仕事がたくさんあります。
《 メリット 》
●わずらわしい人間関係に悩むことがほぼない
●色々チャレンジしているうちに今まで気付かなかった自分の得意なことを発見できる可能性
●最初は単発でスキルを磨き、将来本職にできる可能性
《 デメリットと思われること》
●毎回仕事を探す必要があるため、仕事を探すための時間を作らなくてはならない
●仕事をしなければならない、という義務感が無いためモチベーションを保つのが大変かもしれません。
英語を使って在宅で仕事をするために必要な英語力は?

まずは自分の英語力のレベルを理解し、レベルに合った仕事をするのが理想的です。
一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会というところがTOEICのスコアを参考におおまかな英語力のレベルの指標を出しています。英語力は4段階のレベルに分けられています。
在宅で英語の仕事をする際に自分の英語力はおおよそどのレベルに当てはまるのか確認してから仕事を探すとよいでしょう。
ただし、TOEICで点数が低くてもネイティブレベルに話せる人もいれば、800点取れても会話は苦手、と言う人もいますので参考程度に。
自分の英語力のおおよそのレベルを知ろう
英語を含めて言語習得には「聞く、話す、読む、書く」という4つのスキルが必要です。
英語の仕事をする上で4つのスキル全てできる必要はありませんが、自分のレベルと得意なスキルを見極めて仕事を探し始めると良いでしょう。
旅行英会話レベル
旅行先などで物の値段をたずねたりできる、自分の名前やどこから来たかを英語で言える、など辞書を使ってでも旅先で最低限言いたいことが言えるレベルです。ただ相手から質問されたりすると??となってしまうコミュニケーションが潤滑にとれないレベルでもあります。
✅ 仕事として英語を使って収入を得たいのであればステップアップが必要です。
日常英会話レベル
日常において辞書を使わずに相手とコミュニケーションが取れるレベルです。海外旅行に頻繁に行く方など、英語で読み書きはほとんどできないのに英会話がスムーズな人も意外と多くいます。
このレベルに属する人は幅が広く、英検2級を持っていたりTOEICでスコアが高くても日常英会話レベルのスピーキングスキルがあるとは限りません。自分の言葉で自分が言いたいことを的確に相手に伝えられていれば日常英会話レベルと言えるでしょう。
✅ 中学3年間で習う英語文法をきちんとマスターすることで英語を使って在宅で仕事をする際にかなり幅が広がります。
ビジネス英語レベル
英語を使って問題なく業務がこなせるレベルです。
4つのスキル、英語で「 聴く、話す、読む、書く」の全てにおいてビジネスレベルである必要はありません。
もちろん4つのスキル全てがそろっていればビジネスレベルの英語としてはベストです。
ですが、英語でミーティングに参加できるレベルであれば読み書きは苦手でもビジネスレベルであるといえます。
求人の案件により人材に求められる英語スキルは異なります。
✅ 更なる高みを目指して自分の得意なスキルが活かせる分野で勝負しましょう!
ネイティブレベル
言語習得における4つのスキル「 聴く、話す、読む、書く」全てにおいてネイティブと同等の英語を扱えるレベルです。
4つのスキルのうちどれかがネイティブ並みにある方はそのスキルを活かした仕事をするべきです。
✅ かなりの高収入が期待できる英語レベルなのでそのスキルを使わない仕事はもったいないです。もっと欲をだして転職しましょう!
在宅で英語を使って仕事したい方向けの求人サイト3選

大手の求人サイトでも英語を使った仕事の求人は出ていますが、ここでは「 英語を使って在宅で仕事をする 」という点にこだわった求人サイトをご紹介したいと思います。
英語を使った仕事の求人市場においては英語を使った仕事は未経験者でも英語のスキルや海外経験がある人を積極的に採用してくれる傾向にあります。
翻訳専門の求人サイトは無料で登録できるものもありますが、無料会員は結局案件が限られていることがほとんどです。
Lancers(ランサーズ)
仕事を依頼したい人と仕事をしたい人のマッチングサイトです。
翻訳の案件が幅広く、自分のスキルにあった仕事が探しやすいです。
英語でのメール対応の仕事や通訳など様々な案件があります。
英語を使った求人だけでなく様々な分野の在宅ワークの求人が載っています。
海外に住む日本人も利用しています。(私もアメリカ在住中利用していました)
》》》Lancers(ランサーズ)の公式サイトで求人を確認してみる
Amelia (アメリア)
翻訳専門の求人サイトです。未経験の方からプロまで利用する人気のサイトです。
映画やドキュメンタリー番組の字幕翻訳など他社では扱いのない案件も取り扱っており、求人が豊富で充実しています。
入会金5,000円と年会費16,500円がかかる有料サービスですが未経験者へのサポートが充実していますし、案件の量や質を考えるとお得な料金です。
》》》翻訳のスキルアップも仕事獲得も「アメリア」で思いのまま!★「謎解き翻訳コンテスト」のコンテスト会員登録で入会金0円。8/17まで
mama works
ママワークスと言うサイト名から主婦向けのサイトのように主われがちですが、男性ももちろん歓迎の求人サイトです。
在宅の案件が豊富で在宅で仕事を始めたい方向けの講座などもあります。
翻訳や英語での記事作成など英語に関する仕事も豊富で大手求人サイトにはない案件もなども載っています。
》》》気軽に在宅で英語を使って仕事を始めたい方に ー 株式会社アイドマ・ホールディングス (mama works)
英語を活かした在宅ワークは一生のキャリアになる可能性

近年在宅ワークという働き方が浸透してきましたね。
特に英語のスキルを活かした仕事は種類も豊富で求人の多い分野と言えます。
自分のレベルとスキルを的確に把握することで自分に合った仕事を見つけやすくなります。
そして何より・・
自分に合った仕事を選ぶと継続しやすく安定した収入にもつながっていきます。
英語の勉強も忘れずに
どんな仕事でもそうですが、与えられた仕事だけしているといつかやめてしまうでしょう。
単に飽きてしまったり、モチベーションが落ちて違う仕事に転職したり、その理由は様々。
でも英語の仕事は、特に在宅でする英語の仕事は英語のレベルを上げることで仕事の幅が広がり、仕事単価も上がっていくのが目に見えてわかります。
ということで、英語力のスキルアップのために勉強も合わせてしましょう。毎日ちょっとずつでもOK。
子育て中にすき間時間で始めたつもりの在宅での英語の仕事が一生のキャリアになることもよくあります。
正直、勉強したもん勝ちの世界です。
英語は勉強することで何歳になってもそのスキルを伸ばすことができます。
明白に勉強した分が結果となって出てきますよ。
———————————————————————————————————————–

最近のコメント