「英語を習いたい」と思い、英会話教室に申し込むも2ヶ月で挫折、、なんて経験ありませんか?
いろんなハードルはあったと思います。
中でも一番多いのが「講師とコミュニケーションがうまく取れない」というお悩み。
文法の質問したくても英語で質問文なんてサラッと出てこないですよね?英語初心者ならなおさらです。
日本人の講師から英語を学ぶ選択肢を考えたことがあるでしょうか?
文法は英語力を上げるためには必須です。
日本語で文法の質問ができることで英会話が効率良く学べるのです。
日本人講師から習うオンライン英会話は「英語上達ははネイティブから習うという固定観念」がくつがえります。
この記事では前半は英語講師の経験者として「英語学習の挫折」についてまとめています。
ぜひ自己分析に役立ててみてください。
目次
英会話スクールで挫折する理由

英会話スクールに通ったものの長続きしなかった、その理由を考えたことがありますか?
- コミュニケーションの悩み
- 通うのが面倒になった
- お金の問題
- 自分の英語レベルが上がっているか分からない
など挫折理由は1つ、または複数の理由で通わなくなってしまったのではないでしょうか?
コミュニケーションの悩み
英会話スクールの講師はほとんどが英語ネイティブです。
グループレッスンとマンツーマンレッスン、それぞれにお悩みが違うのではないでしょうか?
グループレッスンのお悩み
- 他の生徒が英語で何を言っているのかよく理解できない
- 自分の番になっても思う様に英語が出てこなくてあせる
- 毎回ほぼ聞いているだけで終わってしまう
グループレッスンは同レベル生徒と同じクラスになるのですが、どうしても英語力には個人差があります。
結局、グループの中でできる人ばかりが話して自分は聞くだけで終わってしまう、ということはなかったですか?
自分は全く話せなくても外国人の講師と英語環境という現実離れした空間は新鮮で楽しいのです。
でもそれが何回も続くと「私、何しに来てるんだろう?」という疑問が生まれてきます。
講師に指名されても「早く何か言わなくちゃ・・」というあせりで余計言葉が出てきません。
気まずい雰囲気を察して講師も次の人の指名へと移って行ってしまいます。
今日も聞いてるだけだった、、意味無いかも?、、もう辞めちゃおう、、という風になってしまいがちです。
マンツーマンレッスンのお悩み
グループレッスンでうまくいかなかった人がマンツーマンに変更することはよくあります。
しかし、マンツーマンに変えたから上達する、というわけでもないのです。
- 間がもたない
- 疲れてしまう
- 講師と相性が合わない
マンツーマンのお悩みはどちらかというと精神面です。
コミュニケーションが取れないとストレスですし、正直すごく疲れると思います。
あやふや英語でも学ぶ目的ある人向き
マンツーマンレッスンは多少コミュニケーションがとれる英語力をお持ちの方、英語学習の目的を持った方向きだと思っています。(個人的見解です)
文法や発音で分からないことが出てきた時になんとなくでも英語で聞くことができればマンツーマンは英語力が伸びます。
バリバリの英語初心者でも・・・
海外旅行や留学など学ぶ目的がはっきりしている方はマンツーマンレッスンはおすすめですよ。
通うのが面倒になった
地理的な問題で通わなくなった、というのは案外多いのです。
引越しをしてスクールが遠くなったりすると辞めてしまうきっかけになります。
また、引越しをしなくても、学ぶモチベーションが下がったりすると電車で1駅でも面倒になってしまうんですよね。
英語を再度学ぶ際には目的を持って臨みましょう。
モチベーションがある間は遠くても通うんですよね。
お金の問題
金銭的にキツくなって英会話スクールを辞めざるをえない、という場合もあります。
学びたいのにやむを得ず辞めなければならないのはつらいですよね。
ーー対処法
もし金銭的な理由だけで英会話スクールあきらめなければならい、というのであれば、費用を抑えられる独学かオンラインなどに切り替えるなどして英語学習は続けるべきです。
「勉強したい」という気持ちがあるのであれば勉強の仕方を変えても継続していきましょう。
勉強は一度辞めてしまうとなかなか再開できないことが多いです。
自分の英語レベルが上がっているか分からない
「英語を話せるようになりたい」と思って英会話スクールに通い始めたと思います。
しかし、定期テストがあるわけではなく、自分のスキルがどれくらい上がっているのか測ることは難しいですよね。
講師もお金を払ってもらっている受講者にあえて低い評価をつけたりしません。
特にネイティブ講師は ” ほめる ” ことは得意でも指摘は積極的にしません。
そのため自分が伸びているのか分からずにモチベーションが短期間で下がってしまうということもよくあります。
おそらく一定期間通っていると耳は英語に慣れてくるのでリスニング力はついた感覚は得られると思います。
しかし、しゃべろうとすると言葉につまるところは「始めた頃と変わらないなぁ」と感じ始めるかもしれません。
ーー対処法
自身の成長度を測るための勉強ツールを併用すると良いでしょう。
オンラインアプリは自身のスキルを測る目安として利用できます。
様々なツールを英語学習のモチベーション維持のために有効活用してみてください。
英語学習で挫折しやすい人

英語学習で挫折してしまう多くはやっぱり「目的」がない場合です。
学生の間はテストや受験など、勉強する目的がはっきりしているのでイヤでも勉強します。
しかし、社会人になって何となく「英語」へのあこがれだけでスクールに通ったり、独学を始める人はほぼ挫折します。
- 仕事上、英会話を身につける必要がある
- 海外赴任を目指している
- 英語で副業したい
- 海外旅行で英語を自由に話せるようになりたい
- 外国人の友人ともっと話せるようになりたい
など英会話スクールに通う、英語学習をする目的は何でも良いのです。
学習に目的や目標がある人はやはり長く続く傾向にあります。
英語学習で挫折しやすい人
- 英語に苦手意識がある人
- ネット環境が整っていない人
- 注意力散漫な人
- お酒をほぼ毎日飲む人
実は目的がない人以外にも英語学習を継続できない人の特徴があります。
英語講師の経験上、どんな人が挫折しやすいか分析してみました。
意外な傾向に気付くかもしれませんよ?
英語に苦手意識がある人
英語に対して苦手意識のある人は壁にぶちあたると恐怖心から逃げに回ってしまうのかもしれません。
苦手意識のある方は少し自信をつけるだけで会話力がびっくりするほど伸びることがよくあります。
英語に対して苦手意識がある人は下記のことを試してみてください。
- 中学英語の問題集を徹底的にやる
- NHKラジオの基礎英語1を聴く
- 英語学習に「書く」ことを取り入れる
中学で習う基礎をしっかりやり直すことで自信がつきます。
実際、日常英会話は日本の中学程度の文法をマスターしているとかなり流暢にしゃべれるようになります。
NHKの基礎英語1は日常から英語に慣れるという意味で優秀なツールになります。
聞き取りやすいこともあり継続しやすいです。聞き流しでもOKです。
英語を書く、という作業は少しハードルが高いかもしれませんが、参考書で読むだけでなく、問題集などで書くことを繰り返すと記憶に残りやすいです。毎日1行でもOK、英語を書く作業に慣れていきましょう。
おすすめの中学英語問題集
アマゾンで買える英語の基礎が詰まったおすすめの問題集をご紹介します。
① 英文法パターンドリル 中学1年 (中学英文法パターンドリル)
著者:石川一志
中学1年生で習う基本中の基本英語のドリルです。問題が選択式と記述式の両方の用意があり、同じ文法をパターンを変えて繰り返し書くことで覚える反復ドリルです。
ごく簡単な文法のみなので選択式は楽々正解できても、いざ文章にして書いてみると意外と書けないかもしれませんよ?
アマゾンでこの本を見てみる→→
② 英文法パターンドリル 中学全範囲 (中学英文法パターンドリル)
著者:石川一志
英語の学び直しをする人に人気がある一冊です。一冊目にご紹介した本と同じドリルシリーズなのですが、中学1~3年までの文法を網羅しています。
英語を一から学び直したいという超初心者の方には文法、単語ともやや難しいかもしれません。
アマゾンでこの本を見てみる→→
ネット環境が整っていない人
少し意外かもしれませんが、ネット環境が整っていないと勉強が進みません。
月末になる度ギガ数を気にしながら効率の良い勉強なんてとてもじゃないけどできないです。
何かを調べたくてもネットが使えない、遅い、ということが続くと学習意欲がそがれます。
ネットが快適に使える環境は英語学習にはとても大切な要素です。
注意力散漫な人
私が実はそうです。。学生時代から勉強を始めてもすぐに他の何かに気を取られてしまい勉強に集中できないタイプでした。
ーー対処法
他の事に気を取られにくい環境下で勉強するしかありません。
デスクや部屋に工夫をして気が散る要素をできるだけ排除しましょう。
デスクは壁向きでデスク上や周りにできるだけ物を置かないことも勉強に集中するために意外と効果的です。
また、雑音も集中の妨げになります。
学習環境を整えることは容易ではないかもしれませんが、ちょっとした工夫で勉強の効率が上がるかもしれませんよ?
お酒をほぼ毎日飲む人
アルコールは勉強の敵です笑
お酒を飲んでしまったらその時間以降の勉強はほぼ無理。
なので毎日お酒を飲む習慣のある人はお酒を飲む前に勉強するしかありません。
そういう意味では仕事が終わったら英会話スクールに直行するのは良いと思います。
とにかく「飲む前に勉強」です。
英会話レッスンは日本人講師のレッスンで不安解消

英会話を習いたいのに途中で挫折してしまった方は心の片隅に「英語を勉強したい」という思いが残っているはず。
英会話スクールはネイティブ講師でしたが、日本人講師から英語を習ってみることを考えたことはありますか?
「日本語で文法の質問ができる」だけでこんなに英語学習がはかどるのか、と驚くかもしれません。
オンライン英会話の日本人講師の評判は実際どうなのでしょう?
オンライン英会話・日本語講師で良かったこと
- 日本語で質疑応答ができる安心感がある
- リラックスしてレッスンを受けることができる
- ニュアンスを理解してもらえる
などが日本人講師のレッスンを受けてみての受講者の主な感想です。
ネイティブ講師とのレッスンは普段とは違った緊張感もあり、それを効果的な学習にうまく作用させらる人もいます。
ですが、大半の英語初級者の方は緊張が単なる「ストレス」になってしまい、そのうち家で英語を見るのもイヤになってしまう人もいるのです。
こうなったら復習もしなくなり、次のレッスンもまた分からない、自然と英語から遠ざかっていきます。
日本人講師によるレッスンはこうしたストレスによる英語離れを防いでくれる効果もあります。
日本人講師のレッスンを受けるようになって英語に対する苦手意識がなくなってきた、とも良く聞きます。
【オンライン英会話】日本人教師のレッスンが継続できるワケ
日本人講師によるオンライン英会話は長期継続している方が多いです。
英語学習が長く継続できている理由はどんなところにあるのでしょうか?
英語の発音も日本人講師で上達
ネイティブ講師とのレッスンで発音を指摘されることが良くあります。
英語の発音は口の開け方だけでなく、舌の微妙な位置、のどの開き具合など複雑な要素で完成しています。
もちろん日本人講師も発音のレッスンをしてくれます。
日本人講師の良いところは日本人が「苦労するポイント」はどこか、ということを分かった上で教えてくれるところです。
意外かもしれませんが、文法同様、発音のレッスンも日本人講師で良かった、と言う声は多く聞きます。
微妙な舌の位置、口の開き具合など、それこそニュアンスで伝わるレッスンは日本人同士ならではで成立するものです。
一緒に勉強してくれている感覚
日本人講師は海外の大学を出ていても、海外で働いていても英語を習得する苦労を知っています。
バイリンガルであっても語学習得の難しさを知っています。
英語習得に苦労をしているからこそ生徒が戸惑うポイントや理解しにくいポイントを分かってくれています。
そういった理解の元に指導してくれると、生徒は気負い、気後れと言った類の精神的ストレス無く学ぶことができます。
そして、日本人講師は生徒の英語レベルを確認しながら学習を進めてくれます。
自分の伸び具合を知ることができるためやる気にもつながります。
「誰かが自分の成長を見ていてくれている」、という感覚は学習を継続するモチベーションにもなります。
講師の苦労話も学びにできる
講師がどの様にして英語力をつけることができたのか、英語を話せる様になったのか、は受講者としてはとても興味がありますよね?
- アメリカでどんなところが大変だった?
- どうやってこの発音をマスターしたの?
- RとLの発音ってホントにちゃんと区別しないと通じないの?
この様な英語に関する素朴な疑問は講師が会話の中でよく受ける質問の例です。
英語そのものの勉強だけでなく、英語学習者が抱く素朴な疑問に対して経験者から直接話が聞けるのは貴重な体験となります。
英語習得や海外での苦労話はネイティブ講師からは聞くことができません。
日本人講師からは英語のレッスンだけでなく、英語習得者に有益な情報を得ることができるのです。
【おすすめ】日本人講師のオンライン英会話【ワールドトーク】

日本人講師から英会話を習ってみたいと思われた方、興味をもたれた方には日本人講師専門のオンライン英会話サービスを提供するワールドトークがおすすめです。
ワールドトークとは
ワールドトークは2011年の設立当初から日本人講師のオンライン英会話サービスを提供しています。
そのため日本人講師の数が他サイトやスクールとは比べ物にならないくらい多いため、受講者の様々なニーズに応えることができるのです。
レッスンには英語初心者の英語に対する苦手意識をとことん無くす工夫がなされています。
また、英語中級から上級者にも日本人講師が人気なのがワールドトークの特徴でもあります。
ワールドトークのおすすめポイント
- レッスンのカスタマイズができる
- 目的に合わせたレッスン受講
- 24時間日本語講師からレッスンが受けられる
ワールドトークの特徴を個別に見ていきましょう。
レッスンのカスタマイズができる
英会話スクールもオンライン英会話も使用するテキストがあらかじめ決まっています。
オンライントークも英語のレベル別にレッスン用の様々な教材やオンラインサイトが用意されています。
テキストを使わずに特定のサイトを使ってファッションやアニメなど受講者の興味のあることをテーマに英会話レッスンを進めていくこともできるのです。
そして、受講者が勉強したいテキストがあればそれを使って学習を進めて行くことができるなど様々なカスタマイズが可能なのがオンラントークの特徴です。
楽しみながらの学習することで初心者の英語への恐怖心や苦手意識を無くすことを基本に様々な工夫がなされています。
目的に合わせたレッスン受講
ワールドトークは初心者向けの英会話レッスンだけでなく中~上級者向けのレッスンも積極的に行っています。
TOEICや英検などの試験対策、ビジネス英語、発音レッスン、文法レッスンなど初級者から上級者まで様々な英語対策のコースが設けられています。
》》》ワールドトーク公式サイト:1日166円で日本人講師と英会話「ワールドトーク」
上級者向けも日本人講師
英語上級者が日本人講師から英語レッスンを受けるメリットはあるのでしょうか?
ワールドトークの講師陣は英検1級合格者、TOEIC満点、アメリカで仕事をしているなど様々な経歴の持ち主がそろっています。
試験対策やビジネス英語はネイティブスピーカーよりも経験豊富な日本語講師からレッスンを受けることをおすすめします。上級者ならではの細かい質問にも答えてくれますし、合格のコツなども教えてもらえます。
サクセスストーリーを聞くだけで「私もそうなりたい」と思ってしまいますよね。
高い水準の英語を学ぶモチベーションになります。
24時間日本人講師からレッスンが受けられる
通学が必要な英会話スクールはどうしても時間の制限があり、英語を学ぶためにその時間に合わせて都合をつけなくてはなりません。
ワールドトークの日本人講師は世界中にいます。
時差があるので早朝や深夜でもレッスンを受けることが可能です。
家庭がある方などは22時以降など家事がひと段落したらレッスンを受ける、など、英語のレッスンを毎日のルーティンにすると継続しやすいですよ。
現地の様々な話を聞けるのも楽しみですね。
》》》ワールドトークの無料体験レッスン
日本人講師とマンツーマンで月3,300円から学べる手軽さ
料金プランは月3,300円(最大11回のレッスン)から月22,000円(最大84回のレッスン)まで計5つのプランになっています。
ポイント制になっていてレッスンを受ける度にポイントがたまります。(※ポイント数はレッスンにより異なります)
たまったポイントを使ってレッスンを受けることができるのでポイントを貯めてお得にレッスンを受講できます。
無料体験に申し込むと780ポイントがもらえますよ。
》》》ワールドトークの無料体験レッスン
英会話を学びたい方におすすめ参考記事:
最後に:効率の良い英語習得には日本人講師がおすすめです
この記事では特に英会話スクールで挫折した方向けに日本人講師から英会話を学ぶオンライン英会話についてまとめました。
なぜ英会話スクールが続かなかったのか、など自己分析してみると日本人講師のメリットが良く分かるのではないでしょうか?
また、英語学習を何度も始めるもなかなか継続できない、と言う方に向けてもちょっとした工夫をお伝えしました。試してみてくださいね。
継続、と言う意味で日本人講師とのレッスンは疑問を放置せずしっかり理解しながらレッスンを進めていけるので英語を学ぶことが楽しく感じてくると思います。
そうなると継続が苦でなくなってくるのです。
ワールドトークは日本人講師専門のオンライン英会話です。講師の質や圧倒的な講師の数からワールドトークはおすすめです。。
この機会に無料体験で日本人講師とのレッスンを是非試してみてくださいね。
》》》ワールドトークで無料体験レッスンを受けてみる
最近のコメント