英語力をつけたい、英会話でコミュニケーションをとりたい、など英語のスキルアップに関する関心は高まるばかり。
近年は在宅時間が長くなったこともあり、オンラインタイプのスクールも人気です。

「仕組みがよく分からない」という理由からオンライン英会話を試したことが無い人もいると思います。
英会話スクールに通ったことがない、英語に自信がない、という方は不安なこともたくさんありますよね。
今回は英語があまり得意ではない英語初心者向けに英会話スクールのタイプ別にメリットやデメリットをまとめています。
また、それぞれの厳選ベスト3のスクールをピックアップしました。
自分にぴったりの英会話スクールを選ぶことは確実な英語のスキルアップにつながります。
目次
英語を学ぶ目的と目標を持つことからスタート

英会話スクールに通いたい、と思った動機は何ですか?
最近はオンラインで手軽に英語を学べるチャンスもあります。
ですが、いくら手軽でもある程度続けなくてはスキルアップは望めません。
何かを学ぶ時には目標や目的がはっきりしている方が絶対続きますし、結果スキルアップできるのです。
《 あなたの英会話スクールに通う目的は?》
- 仕事上で英会話のスキルアップが必要
- TOEICのスコアを上げたい
- 海外旅行時に英語でもっと楽しめるようになりたい
- 留学の前準備として英会話を習いたい
など英会話スクールに通いたいと思う目的や目標は人それぞれ。
英語初心者の方でもしっかりとした目的や目標を持って英語を学びましょう。
【社会人】モチベーションの維持はとても大切な要素
ここで社会人の独学について触れたいと思います。
仕事をしながら英会話スクールに通うのも一種の独学です。
学生時代と違って社会人の独学は時間にも追われることから継続は正直キツイと感じる時もあるでしょう。
社会人の独学はなぜ難しいのか?
- 時間が取りにくい
- 1日の疲労感が学生時代とは段違い
- お金がある分、誘惑に負けやすい
「今日は残業だったから勉強する時間ないな」
「疲れたから今日は勉強やめよう」
「給料入ったし飲み会に行っちゃおう」
と言うようにせっかく英会話の勉強を始めたのに、不思議なことに何とか勉強しない言い訳を考えてしまうんですよね〜
大人の独学は自分の甘さとの戦いなのです。
そこで大切なのがモチベーション。
英語を勉強した後に「どうなりたいのか」が勉強するモチベーションになります。
- 海外事業部など英語を積極的に使う部署で働きたい
- 外資系企業に転職したい
- 英語力を活かして海外で働きたい
などなど。
社会人学習は自分の将来像をしっかり描いておくことはとても大切です。
英語力を自身のキャリアに活かせるようにガッツリ実力をつけていきましょう!
通学タイプの英会話スクール(ネイティブ講師)

オンラインで英会話が手軽に学べる様になっても依然として通学タイプの英会話スクールは人気が高いです。
通学はやや面倒かもしれませんが、やはり対面での授業にはかなりの魅力があります。
通学タイプの英会話スクールの講師は主に英語ネイティブです。
✅ 特に初心者、英語に苦手意識のある人は通学タイプがおすすめです。
通学タイプの英会話スクールのメリット
- ネイティブ講師から学べる
- 対面での授業
- 時間や講師が固定されている
- スクールカウンセラーに相談できる
- 授業時間はオンラインより長めの設定
それでは個別に見ていきましょう。
ネイティブ講師から学べる
何と言っても通学タイプの英会話スクールの一番の魅力はネイティブの講師から世界で通じる英語を学べるところです。
対するオンラインタイプはフィリピン人講師を主とするところが多く、ネイティブ専門のオンライン英会話は限られています。
日本の大手の英会話スクールは講師の採用基準が厳しめに設定されているのである意味「講師の質」が保障されています。
ネイティブ講師から英語を習い確実に実力をつけたい、という方は通学タイプの英会話スクールがおすすめです。
対面での授業
何かを学ぶ時には対面授業に勝るものはない、と断言します。
特に英語などの言語学習の場合、発音指導や練習がつきものです。
口や舌の動きなどより細かな動きも対面の方が断然分かりやすいのです。
《 オンライン授業での懸念材料 》
- タイムラグ
- 画質の悪さ
- 周囲の環境
これらは目、耳、口を使って学ぶ学習においては障害やストレスになりえます。
対面授業の場合、この様なストレスがありません。
語学を学ぶ、ということだけに焦点を当てると対面授業は最適な学習環境と言えます。
時間や講師が固定されている
時間が固定されている、ということはデメリットにも思えますが、あえてメリットとしました。
特に英語初心者は分からないことが続くとモチベーションがすぐ下がってしまいがちなのです。
時間の固定は英語の勉強の継続につながる
(その理由)
- その時間に行かなければならない、という義務感に似た気持ちが行動につながる
- お金を払っている実感があることから、行かないと損、という気持ちになる
講師の固定は勉強するモチベーションにつながる
(その理由)
- 自分がどれくらい伸びているのか把握してもらえる
- 苦手なところを確実に指摘及び指導をしてもらえる
- ごまかさない習慣がつく
最後の「ごまかし」についてですが、毎回講師が違うとどうしてもその場しのぎが多くなってしまいます。
担当の講師が決まっていると自分の成長具合も講師に把握してもらっているので、授業に対する真剣さが増します。
スクールカウンセラーに相談できる
自分の英語力や外国人講師との会話に不安がある場合など、スクールカウンセラーに相談することができるのも通学タイプの英会話スクールの大きなメリットです。
また、レッスンや講師に関する希望や質問なども気軽に日本語で相談できるスクールカウンセラーがいるスクールは英会話を学ぶ上でとても良い環境と言えるでしょう。

専門のスクールカウンセラーをおいているスクールもあるので、この様なサービスを利用することでより効率良く英語学習を進めて行くことができますよ。
授業時間はオンラインより長めの設定
通学タイプの1レッスンの時間は平均45分です。
オンラインタイプは平均25分です。
通学タイプはオンラインのほぼ倍のレッスン時間ということになります。
25分ですとおしゃべりで終わってしまうなんてことも・・・
60分だとやや長く疲れを感じてしまう方もいますが、質疑応答の時間も取れて、充実感が得られる1レッスン45分は最適と言えます。
通学タイプの英会話スクールのデメリット
通学タイプの英会話スクールはメリットが多いのですが、デメリットと考えられることもいくつか挙げておきたいと思います。
- オンラインタイプより割高
- 場所や時間の制限がある
では個別に見ていきます。
オンラインタイプより割高
どうしても費用面ではオンラインタイプよりも割高になってしまいます。
マンツーマンのレッスンですと、通学タイプの相場は1レッスン3,000円~8,000円位と幅はありますが、オンラインの方がだいぶ割安です。
通学タイプのグループレッスンは比較的リーズナブルに通えますがどうしても会話量は減ってしまいます。
通学タイプとオンラインタイプを単純比較することはできませんが、費用が最大のスクール決定条件であればオンラインタイプの方が良いでしょう。
場所や時間の制限がある
通学タイプの英会話スクールはどうしても場所の制限がでてきます。
スクールが「自分の希望の駅周辺にない」とあきらめてしまうかもしれません。
また、「遠いと通うのが面倒になってくる」可能性があります。
時間においての制限はモチベーションにもなりえますが、学校は24時間開いていないのでどうしても時間的な自由度ではオンラインタイプにはかないません。
通学タイプの英会話教室はこんな人向き
- ネイティブ講師から習いたい
- 自分のレベルに最適のクラスで学びたい
- 毎回同じ講師から習いたい
- 意思が弱い人(勉強が続かない人)
実は私もそうなのですが、、意思が弱くてなかなか物事を継続できないタイプの方は若干義務感がある(?)通学タイプの英会話スクールがおすすめです。
ダイエットのために家で運動は続かないからジムに行く、タイプの方は英会話も通学の方が向いている可能性があるかもしれません(?)
オンラインタイプの英会話スクール① -外国人講師-

では次にオンラインタイプの英会話スクールについて解説していきます。
オンライン英会話は以前からあったのですが、コロナ禍になって以降市場が活性化しています。
オンライン英会話は基本的にマンツーマンレッスンです。
講師は約9割がフィリピン人となっていています。
オンライン英会話のメリット
- 場所や時間の自由度が高い
- 安価に英会話を学べる
- 直前予約が可能
- 講師を毎回選べる
個別に見ていきましょう。
場所や時間の自由度が高い
オンライン英会話はインターネットの接続があればスキマ時間で気軽に英会話を学ぶことができます。
24時間サービスを提供しているところもあり、早朝や夜間の受講が都合の良い方にはとても便利です。
通学の必要も無いので時間の節約にもなりますね。
安価に英会話を学べる
オンラインということで教室を構える必要がないことから、料金面ではオンラインの方がかなりお安く済みます。
費用が第一条件の方はオンライン英会話がおすすめです。
オンライン英会話サービスを提供している各社多少の差はありますが、相場平均として月5,000円前後で学ぶことができます。
直前予約が可能
オンライン英会話はレッスンを受ける直前に予約を取ることが可能です。
予定がキャンセルになった、ちょっと時間が空いてしまった、
というような時間を英会話の勉強に充てることができます。

✅ 柔軟な時間設定で英会話が学べるのはオンライン英会話の大きな魅力です。
講師を毎回選べる
オンライン英会話では講師のプロフィールを見て講師を選ぶことが可能なのです。
国籍、指導暦、または趣味などを見て、好みで講師を選ぶことができるのはオンライン英会話ならではの特徴です。
気に入った講師がいれば指名予約することも可能です。(※予約が取れない場合もあります)
効率的な英語学習には講師との相性は重要ですので講師を選べる点はオンライン英会話の大きな魅力です。
オンライン英会話のデメリット
- 通信状況がレッスンに影響する
- モチベーションを保ちにくい
通信状況がレッスンに影響する
オンラインなのでインターネット環境に左右されがちです。
通信状態が悪いと声や映像が途切れたりしてスムーズにレッスンが進まないことがあり、ストレスになりえます。
また、高速通信化が進んでもタイムラグは必ずあり、例え0.1秒のタイムラグであっても「タイミングの取り方が難しい」と感じる方もいます。
(対処法)
音声や映像が乱れるのはインターネット環境があまり良くない状態です。原因は受講者側にあることが多いですが講師側の環境が悪いことも考えられます。
高評価の講師はおそらくインターネット環境も万全にしていますので高評価の講師を選ぶようにしましょう。
- インターネットの接続環境を整えておく
- レッスン前に音声や映像の設定のチェックをする
ネット環境がストレスの原因にならない様にレッスン前に確認する習慣をつけておきましょう。
モチベーションが保ちにくい
オンライン英会話は自分の意思でレッスンを予約して勉強するシステムです。
安価でありキャンセルが簡単にできてしまうことはメリットとも考えられます。
反面、義務感が薄いため勉強のモチベーションが下がりやすいです。
最初はがんばっていたのにいつの間にか全くやらなくなってしまった、と言うパターンはオンライン講座にありがちな現象です。
(対処法)
いつでも好きな時に英会話レッスンが受けれるのがオンライン英会話の魅力ですが、継続しなければスキルアップはしません。
ある程度継続するためには1日の中でこの時間にレッスンを受ける、と決めておくと良いでしょう。
またお気に入りの講師を見つけて例えば火曜と木曜の19時からはこの講師のレッスンを受ける、など前もって予定に入れておく方法も効果的です。
また、モチベーションの維持には学習サポートが充実しているところを選ぶのも効果的です。
オンライン英会話(外国人講師)はこんな人向き
- 文法より会話を主に学びたい人
- とにかく安く英語を学びたい
- ネイティブ講師にこだわらない人
講師がフィリピン人が多いことから正直、文法などについての詳しい質疑応答は難しいです。
✅ 非ネイティブ講師のオンライン英会話は、初心者の中でも海外旅行英語など限定的に英会話を学びたい人向きと言えます。
オンラインタイプの英会話スクール② -日本人講師専門-

英会話を日本人から習うの?と思われるかもしれませんが、日本人講師のメリットは実はたくさんあります。
文法や発音の仕方などについて質問したい時など、特に初心者の方は外国人講師だと言いたいことが伝わらない、回答が良く分からない、などもどかしい時がよくあるのです。
初心者の場合は特に文法の基本をしっかり学びながら勉強を進めて行く方がスキルアップが早いです。
発音などについても英語をマスターしている日本人講師からコツなどを聞きながら勉強する方がかえって上達が早いことも実際よくあるのです。
日本人講師のオンライン英会話のメリット
- 文法を的確に教えてもらえる
- TOEICや英検対策に最適
- 学習計画の相談に乗ってもらえる
- 英語学習が継続しやすい
それでは順に解説していきましょう。
文法を的確に教えてもらえる
外国人が講師の場合、文法の質問をしても、的確な回答がもらえずもやもやする、ということが多々あります。
講師の中には流暢な日本語を話す方もいますが、それでもやはり文法の説明はハードルが高いのでしょう。
生徒も、質問しても「どうせ聞いても分かってもらえないだろう」と思うと質問の回数が減ります。
と言う感じでもやもやがたまり、楽しくレッスンを受けることができなくなってしまうかもしれません。
日本人講師であれば文法の質問が日本語でできます。
日本人講師の場合、英語での質問文を考えなくても済み、詳しく教えてもらえるのでスッキリします。
疑問点が出ても回答に納得することで次に学ぶ意欲にもつながります。
TOEICや英検対策に最適
TOEICのスコアアップや英検合格など目的が試験、とはっきりしている場合は特に日本人講師はおすすめです。
これらの試験対策専門のコースが設けられている場合、TOEICで高得点を得ている講師、英検1級などを取得している講師からレッスンが受けられるのでメリットは大きいでしょう。
特に自分が苦手とする部分への対策や高得点を取るコツなどを直接指導してもらえるのは本当にありがたいですよね。
TOEICの800点以上や英検の1級ともなるとネイティブでも分からない様な難しい単語や文法がでてきます。
TOEICなどの受験対策の場合は日本人講師がおすすめです。
学習計画の相談に乗ってもらえる
英語学習の目的や目標を講師に伝えることでゴールに向かって学習を進めていくことができます。
英語学習は一度つまずくとスムーズに前進できなくなる方も多いと思いのです。
✅ 特に初心者の方は苦手なところを英語のエキスパートに日本語で徹底的に教えてもらう方が学習効率が良いのです。
どのように進めていけば良いか、何をどう勉強すべきか、など様々な相談に乗ってもらいながら英語学習を進めていけるのは途中離脱を防ぐ効果もあります。
英語学習が継続しやすい
英語学習が挫折しやすいのはモチベーションの低下が第一の理由です。
発音がうまくできなかったり、文法が分からなかったり、そういったことが続くと英語の勉強をしたくなくなってしまうことがあります。
そんな時に日本語講師は頼りになります。
- 講師の英語学習経験を聞ける
- 挫折感に共感してもらえる
- 学習方法のアドバイスがもらえる
この様に英語学習そのものだけでなく、経験を元にした的確なアドバイスやうまくいかない時の共感は学習者のやる気につながります。
✅ 誰かが一緒に進んでくれているという感覚は英語学習の継続に強い味方となってくれるのです。
日本人講師のオンライン英会話のデメリット
- 日本語に頼りすぎてしまう場合がある
- 発音レベルなどは講師によって差が出がち
日本語に頼りすぎてしまう場合がある
どうしても日本人同士で、しかも気の合う講師だったりするとつい日本語で会話したくなってしまいます。
特に文法などの質疑応答は日本語で確実にできるので深堀りしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
(対処法)
あくまで英会話、英語のレッスンである、ということを忘れないように受講しましょう。
ですが、どうしてもこの文法を徹底的に理解したい、という思いがあれば多少長くなっても日本語での会話でも良い、と私は思います。
文法の理解は英会話上達には必須ですから。
レッスン時間は短いので日本語での雑談は手短にしましょう。
発音レベルなど講師によって差がある
英語が話せる、と言っても講師によってレベルの差があることは否めません。
アメリカの大学を出た講師、ビジネス英語を得意とする講師、独学で英語力をつけた講師、など講師の方の経歴は様々です。
(対処法)
英語のレベル、発音の良し悪し、というよりは自分が習いたいレベルの英語レッスンを提供してくれる講師かどうか、ということを見極めることが大切です。
また、講師が日本人でもネイティブでも相性はあると思います。
✅ 自分の目的、目標に向かって自身が快適に英語を学べる時間を提供してくれる講師を選ぶようにしましょう。
日本人講師のオンライン英会話はこんな人向き
- 会話だけでなく文法もしっかり学びたい人
- TOEICや英検対策をしたい人
- 英語学習で挫折経験のある人
- 何から始めればよいか分からない人
日本人講師のメリットはたくさんあるのですが、特に過去に英語学習で挫折経験のある人はおそらく独学か外国人が講師のスクールやカリキュラムだったのではないでしょうか?
一度英語の堪能な日本人講師のレッスンを受けてみてください。
思っているよりずっと快適で英語は「外国人に習うべきもの」という固定観念を一新してくれると思います。
英語初心者におすすめのベスト3社はコレだ

3つのタイプに分けて英会話スクールの特徴を解説してきました。
なんとなくでもそれぞれの特徴がつかめてきたのではないでしょうか?
本日は総合的観点から3社に絞ってベストスクールをタイプ別に1校ずつご紹介したいと思います。
シェーン英会話(通学タイプの英会話スクール)
ご存知の方も多いかもしれませんが首都圏だけでなく全国に188校を構えるチェーン展開しているスクールです。
数あるスクールでなぜシェーン英会話がベストなのか以下を参考にしてみてください。
- ネイティブ講師の質がダントツ良い
- 駅近なスクールが多く、通学校の変更が無料でできる
- スクールカウンセラーが優秀
シェーン英会話の講師は主にCELTAやTESOLといった英語教授に関する国際資格を有しています。
また、着任時にはTEYLという英語を母国語としない人への英語指導のコースを修了することを義務としています。
ここまで講師の質に徹底的にこだわっているスクールはなかなかありません。
シェーン英会話はマンツーマンやグループレッスンはもちろん、様々な試験対策やビジネス英語のコース、海外旅行や留学対策のコースなど多様なニーズに対応したコースの用意があります。
Gaba(通学 or/and オンライン)マンツーマン専門
✅ 完全マンツーマン形式の英会話スクールです。
- 講師がノートを取ってくれる
- 挫折させないための学習ツールやサポートが充実している
- 専門の日本人カウンセラーによる定期的なカウンセリング
- 複数校への通学とオンラインの併用が無料でできる
【Gaba】マンツーマン英会話は通学、オンライン、またはその併用受講も追加料金無しでできます。
複数のスクールに通うことも無料でできるなど、とことん生徒が自分のペースや都合に合わせて英語学習を継続しやすいシステムになっています。
独特のシステムで英語力が身につくということでファンが増え、オリコンの顧客満足度でも1位になっているスクールです。
【Gaba】マンツーマン英会話のおすすめポイントは要点を講師がノートを取ってくれるということです。
このシステムはGabaの大きな特徴と言えます。
受講者はノートを取らなくて済む分、授業に集中できるのです。
【Gaba】マンツーマン英会話は英語学習者の途中挫折が多いことをふまえてのサポート体制が大変優秀です。
教材やオンラインツール、カウンセリングなど多角的なサポートで個々人のやる気を支えてくれます。
ワールドトーク(オンライン英会話・日本語講師メイン)
英語初心者を主な受講対象者として2011年の設立以来世界中の日本語講師をメインにしたオンライン英会話です。
外国人講師とのレッスンにありがちな質問もできずに聞くだけで終わってしまう、というようなレッスンにしないために日本語で質疑応答ができます。
- 分からない文法を徹底的に教えてもらえる
- 日本人講師による発音矯正レッスンで細かい指導が受けられる
- TOEICや英検対策は専門の日本人講師でバッチリ
ワールドトークの日本人講師は文法、発音、ビジネス、試験対策など様々なカテゴリーから講師を選ぶことができます。
それぞれの目的に合った講師を探すことができるシステムになっています。
独自の厳しい講師の採用基準を設けており、バイリンガルや海外で働く日本人など幅広い日本人講師が在籍しています。
ワールドトークの大きな特徴は英語の文法を日本語で徹底的に学べる、という点です。
外国人講師とのレッスンでありがちなニュアンスの違いなどから文法の疑問が決しないままレッスンが終わる、ということが無いので学ぶ意欲も保たれやすいのです。
外国人メインのオンライン英会話は初心者向きと言えない
お気づきかもしれませんが、あえてフィリピン人がメインの講師であるオンライン英会話はここではおすすめしていません。
✅ 初心者におすすめの英会話レッスンということで言うとやはり通学タイプの英会話スクールかオンラインは日本人講師がおすすめです。
主な理由は以下の通り:(ご参考までに)
- フィリピン人講師は文法の説明がうまくできない
- サポートの少ないオンライン英会話レッスンは継続が難しい
- 英語初心者は文法も納得しながら英会話を学ぶことが理想
- 英語は流暢でも発音は微妙
【英会話スクール】迷っているなら無料体験を受けよう
通学タイプの英会話スクールもオンラインタイプも数多く存在しています。
今回は初心者の英語力のスキルアップに非常に大切な講師の質とサポートの充実度でベスト3を選ばせていただきました。
各社とも無料体験レッスンを実施しているので是非気軽に受けてみてくださいね。
体験レッスンを受けてみなければそのスクールが自分のスタイルに合っているのかどうか分からないのです。
私もアメリカ在住時に英語のライティングのスキルを上げたくてスクールに通っていました。
無料体験をいくつか受けてみて自分に合いそうなスクールを選んだという経験があります。
スクール選びは相性もあると思うので、「自分の感」みたいなものも大切です。
まずは無料なので気軽に体験レッスンを受けてみると良いでしょう。
最近のコメント