渋谷のスクランブルスクエアの12階にある鉄板焼のステーキレストランに行ってきました。
いわゆる” スクスク ”は明らかに外国人観光客をターゲットにしていると思われるレストランのオンパレードなのでオープン以来遠慮していました。
今回は遠方からの友人が行ってみたいというので決心しました!!
目次
ガラス越しにみえる眺望が素晴らしい

画像引用元:https://teppan-yaki10shibuya.com/
席はカウンターにしました。
窓際には他のお客さんがいたので眺望の写真は撮れませんでしたが、床から天井に延びる大きな窓で12階でも十分渋谷の夜景を楽しめる作りになっています。
カップルなら窓際の席がおすすめですね。
ちょっとしたホテルのバーの様な雰囲気のお店です。
アミューズと前菜
アミューズの後は前菜がでてきます。

とびこやカニが入ったサラダでした。味付けはごく普通なフレンチドレッシング系の感じです。
名物手巻き
ウニとこぼれイクラのひとくち手巻きです。

ウニはとても新鮮で、イクラはしょうゆ漬けみたいな感じでとても美味しかったです。
このレストランの名物らしいです。
中トロステーキ

本日のおすすめの一品はなんと中トロのステーキでした。パプリカをベースにしたソースでいただきました。
ちょうど良い焼き加減でソースも美味しかったです。
あわびの鉄板焼
小ぶりのアワビですが、肝も一緒にいただける新鮮さです。

磯の香りがするひじきのソースをつけて食する肝はお酒のお供にぴったりです。
あわびは小ぶりですが、ひじきのソースとの相性が抜群でした。
この後になすとチーズを生ハムで包んで焼いたものがでてきました。バルサミコソース。
なぜここでイタリアン?な感じですし、正直要らないかも?と思いました(笑)
黒毛和牛ステーキ

本日のステーキは千葉県産のA5ランク黒毛和牛です。美味しくないわけがない!
適度な霜降りでお肉のうまみを感じることができます。また脂に甘みを感じる非常に美味しいお肉だと思います。
ガーリックライスの出汁茶漬けがでてきます。ガーリックのお茶漬け、なかなかイケます。
桃のコンポート
デザートは桃のコンポートと塩アイスです。

お茶うけとして焼き菓子が最後にでてきます。
高級だが居心地がいい
フレンチほどかしこまった雰囲気ではないのでカジュアルな服装でも気軽に食事ができる雰囲気が良いと思いました。
かと言って安っぽい感じではなく適度な高級感が心地良かったです。
空いていましたが、天井も高く窓が広いので開放感があるせいか、妙な静けさもなく、ゆっくり食事ができます。
海外にあるパフォーマンス重視の鉄板焼のお店に比べると食材のクオリティはかなり高いです。
私達は予約しませんでしたが、窓際、テーブル席、カウンターとあるので良い席を予約した方がよりお食事を楽しめると思います。
何と言っても黒毛和牛がサイコーでした。ごちそうさまでした。
RESTAURANT INFO

TEPPAN YAKI 10 SHIBUYA
(てっぱんやき10しぶや)
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 スクランブルスクエア 12F
営業時間: ランチ 11:30〜15:30(LO 14:30)、ディナー 17:00〜22:00(LO 21:00)
休日:年中無休(ビルの定休日を除く)
Tel: 03-6452-6229
Website: https://teppan-yaki10shibuya.com/
コメントを残す