アニメだけを配信するサービスでビジネスが成り立ってしまうのが日本。
アニメは近年人気が出てきたというわけではなく、3世代、もしくは4世代にわたって愛されてきているのが日本のアニメの特徴です。
CS放送などを含めて限定的に新旧のアニメを見ることはできますが、いつでも好きな時に好きなアニメを見られる動画配信サービスはファンにとってはありがたいのひと言です。
dアニメストアはその中でも一番人気の配信サービスです。
どの様なサービス内容なのか、他のアニメ配信サービスとの違いなど、まとめてみようと思います。
目次
dアニメストアとは?
月額400円(税別)で3,800作品以上のアニメ作品をほぼ見放題で楽しむことができるサービスを提供しています。
dアニメストアとはNTTドコモが手がけるサービスであるdマーケットのひとつです。映画やドラマなどの動画配信サービスを行っているdTVなども同じdマーケットのひとつです。
dTVでもアニメの配信はありますが、dアニメストアでの配信は桁違いに多く、最新作はもちろん、昭和世代のアニメなど他の動画配信サービスでは見られないアニメのラインナップで、世代を問わず楽しめるのが特徴です。
使用可能デバイスや画質は?

Windows7では視聴不可
スマホはもちろん、PCやテレビなどでも視聴が可能です。PCは私を含め今だに利用者の多いWindows7では視聴できないので注意が必要です。
またゲーム機などでの視聴はできません。
メジャーなブラウザでは最新バージョンであれば視聴OKです。
《対応可能なデバイス環境》
iOS:OS10.0~13.6
Android:OS4.4~9.0
PC: Windows8.1以上
Mac: Mac OS X 10.10以上
テレビはdアニメストア対応のテレビ以外の場合、ストリーミングデバイス(テレビで動画配信サービスを視聴するための端末)を購入することで視聴が可能になります。
視聴には併せてWi-Fi環境も必要となります。
《ストリーミングデバイス》
Android TV
Fire TV Stick
Fire TV Cube
Chromecast
Nexus Player
お使いになる全てのデバイスで問題なく視聴できるか無料視聴期間に確認することが大切です。
画質は4種類

●HD画質
HD画質での視聴には光回線の利用が推薦されています。PCやTVだけで無くスマホやタブレットでの視聴でも同様です。
●すごくきれい
スマホではWi-Fiでの視聴、PC等では光回線の利用が推奨されています。
●きれい
スマホでは3G接続時での視聴で問題ない画質です。PCではADSLやCATV回線など安定した速度が確保された環境下での利用が推奨されています。
●ふつう
Wi-Fiの接続が安定しない場合や、「きれい」での視聴が滞る場合などに利用する、ということです。
他のアニメ配信サービスと比べてみよう

アニメ専門で動画を配信しているサービスはdアニメストア以外にもいくつかあります。その特徴などと比べてみましょう。
アニメ専門配信の各社サービス
サービス名 | 月額料金(税別) | 動画配信数 | 視聴 | 無料視聴期間 |
dアニメストア | 400円 | 3,800以上 | 見放題、レンタル | 31日 |
バンダイチャンネル | 1,000円 | 4,200以上 | 見放題、レンタル | 1ヶ月 |
アニメ放題 | 400円 | 3,000以上 | 見放題 | 1ヶ月 |
アニテレ | 700円 | 500以上 | 見放題、レンタル | 1ヶ月 |
●dアニメストア
レンタルはわずかでほぼ見放題です。月額料金と配信数を考えると他社に比べてバランスが取れているサービスかと思います。
●バンダイチャンネル
配信数は多いですが月額も高めで、レンタルも多いです。ですが、ガンダムシリーズは網羅しているのでガンダムファンはバンダイ以外選択肢はありません!
●アニメ放題
ソフトバンクが提供するサービスでdアニメストアと酷似のサービスです。アニメ放題でしか配信の無いアニメなどもあるので無料視聴期間で両者を比べてみると良いでしょう。
●アニテレ
テレビ東京が提供しているサービスで、他の配信サービスにはないライブ配信や限定グッズのプレゼントなどの企画もある独自路線のサービスです。iTunes Store決済の場合は若干安くなります。
アニ専以外のアニメ多め配信サービス
U-NEXT
月額料金が1,990円と高額なのですが、その分動画配信数も他社の追随をゆるさない圧倒数です。
当然アニメの配信数も多く、3,600タイトルが見放題です。毎月1,200円相当のポイントがもらえるのでお得に活用できます。映画やドラマと併せてアニメを多く見たい方向けのサービスです。
Amazonプライムビデオ
年会費4,900円なので非常にお得なサービスです。最新作を最速配信とはいきませんが、約5,000のアニメ作品を配信しています。
プライム会員のその他の特典も利用できるので自分の見たいアニメがあればかなりお得ですね。
dアニメストアのメリット
最速見逃し配信

dアニメストアは地上波のアニメの見逃し配信サービスを行っており、どの動画配信サービスよりも早い業界最速での見逃し配信を得意としています。
地方など地上波での放送がないアニメもdアニメストアなら放送日に配信で見ることができるのでとても便利です。
アニソンライブも配信

アニソンのライブやミュージックビデオ、アニソンフェスなど、アニソンに関するコンテンツが豊富にあり、高画質で楽しめます。
人気アニソン歌手を含め100曲を超えるアニソンのミュージックビデオを配信しています。
昭和アニメも豊富

dアニメストアの利用者の年齢層は実は幅広いのです。その理由は昭和アニメの豊富なラインナップです。
懐かしのロボットアニメやNHKで放送されていたアニメまで昭和のアニメの作品数においても配信数はかなり豊富です。50代、60代にはたまりませんね。
また、もし見たいアニメが見つからなかった場合、「リクエスト」をdアニメストアでは受け付けています。ラインナップに加わるかもしれません。
声優からアニメを検索できる

アニメが好きな方は好きな声優もひとりふたりいるのではないでしょうか?
dアニメストアでは自分の好きな声優からアニメ作品を検索できるシステムがあります。
「声優情報」ではその声優の出演作品、プロフィールなどの詳細も知ることもできます。
アプリを利用していると好きな声優を「フォロー」することでその声優が出演する動画が配信されると通知がくるので調べる手間が省けて便利です。
様々な会員特典がある
dアニメストアに会員登録すると全国の提携する店舗での優待特典を受けることができ、また様々なアニメキャンペーンに参加することもできます。
ガストやコールドストーン、ドミノ・ピザなど身近な店舗での割り引きサービスが受けられるのはうれしい特典です。
※ 特典サービスを受けられる店舗は時期により変更があります。
dアニメストアのいまいちポイント
アニメ動画配信においては特に問題や不満が思いつかないような充実したサービスですが、ココはもうちょっと、と感じる点をいくつかあげてみましょう。
HD画質が少ない
4つもの画質選択肢がありますが、実際HDで見ることができるアニメは限られており、少ない、と感じます。
スマホで視聴する分には問題ありませんが、スマホ世代ではない中高年の利用者も多く、大画面での視聴をメインとしている方も多いのではないでしょうか?
今後、HD画質での配信を増やして欲しいものです。
すべて見放題ではない

全作品見放題ではありません。レンタル作品は他社に比べ少なめで約70作品ほどで、最新作、人気作などです。
レンタルの詳細記載があまりないので後で課金部分があることを知り驚く方もいるのではないでしょうか?ガンダムファンなどは注意しましょう。
幅広いアニメファンに愛されるサービス
見たいアニメを検索して見つからなかったことがほとんどないのがdアニメストアでした。
映画やドラマなどは見れませんがアニメはdアニメストア、他はアマゾン、など月額が安いので他の動画配信サービスと併用しても月1,000円で収めることが可能です。
アニメだけでなくアニソンライブやフェス、MVの動画配信も数多くあるのはうれしいですね。
dアニメストアはアプリ機能も充実していますが、ブラウザでの視聴では音質や再生速度を調節できたり、PC派置いてきぼり感がないところも気に入っています。
無料視聴期間が31日間と長いので作品の充実度はもちろん、利用環境に適応しているか、サービスの充実度など十分に試してみて下さい。
コメントを残す